2017年6月10日七十二候 腐草為螢~蛍が飛び交う頃By Canade暦3578 viewsこんにちは canadeです。 6月11日は 七十二候 腐草為螢(くされたるくさほたるとなる) 草の中から蛍が舞い、光を放ち始める頃。昔は腐った草が蛍になると考えられていました。金沢の白鳥路では9日から蛍の...0Read More
2017年6月5日小満芒種とは 梅雨のことBy Canade暦3221 viewsこんにちは canadeです。 6月5日は 二十四節気 「芒種 ぼうしゅ」 「芒」とはイネ科植物の穂先にある毛のような部分のことで、稲などの穀物の種をまく時期という意味です。梅雨入りも間近で少し蒸し暑くな...0Read More
2017年5月12日オルゴール療法は 至福の時By Canade音2996 viewsこんにちは canadeです。 今日は前回お話できなかったオルゴールセラピーについて♡♡♡ 2年ほど前に紹介されて 初めて数人で体験をしました。一緒に体験した方の様子を見て、これはすごいのではと・・・ オルゴールを聴いた...0Read More
2017年5月9日七十二候 蚯蚓出の頃は 山々は若葉で美しいBy Canade自然3174 viewsこんにちは canadeです。 七十二候 二十六候 蚯蚓出(みみずいずる)5月10日 冬眠していたミミズが土の中から出てくる頃。他の生き物は「啓蟄」の頃に出てきますが、ミミズは遅めに活動を始め、畑土を肥やしてくれます。...0Read More
2017年5月5日土用は終わり 立夏です。By Canade暦2942 viewsこんにちは canadeです。 5月5日は 二十四節気 「立夏(りっか)」 この日から 立秋までが夏とされています。 七十二候 蛙始鳴(かわずはじめてなく) 蛙が鳴き始める頃。水田の中をスイスイ泳ぎ、活発に活動を始...0Read More
2017年3月16日春の訪れを感じさせる白木蓮By Canade暦3363 viewsこんにちは canadeです。 今日は 七十二候 9候 菜虫化蝶(なむしちょうとなる) 青虫が紋白蝶になる頃。 菜虫は青虫のこと 沖縄では2月20日頃に紋白蝶が畑に飛んでいました。キャベツの葉...0Read More
2017年3月7日桃はかわいい、美味しいだけではないのです。By Canade暦3027 viewsこんにちは canadeです。 今朝 玄関前に大きなミミズが横たわっていました。あぁ 啓蟄も過ぎ虫が冬眠から覚めてでてきたのだなぁーと春を感じたものの、しばらくして雪が降り出掛ける時には、車上の雪を下さない...0Read More
2017年3月6日大地が温まって冬ごもりから目覚める虫が穴をひらいて顔を出す頃By Canade暦3105 viewsこんにちは canadeです。 昨日3月5日は 二十四節気 啓蟄 大地が温まって、冬ごもりから目覚めた虫が、穴をひらいて顔を出す頃。「啓」はひらく、「蟄」は土の中にとじこもっていた虫(蛙や蛇)という意味です...0Read More
2017年3月3日金沢のお雛祭りは 4月3日でした~By Canade暦2791 viewsこんにちは canadeです。 朝から春を感じられるよいお天気でした。 スタバのドライブスルーでいつものようにホワイトモカを頼んだ時 ちらし寿しですか?ハマグリのお汁もあるのですか?とお店の方から声かけられ...0Read More
2017年3月2日連鎖する不安By Canade健康3114 viewsこんにちは canadeです。 昨日の話・・・ 喘息の薬がなくなったので、新しい薬を出そうと棚を探したが見当たらない! 前回の診察で症状が安定しているので 月1回の診察を延ばしてもいいということになり、すっ...0Read More